【住吉区まつおか歯科医院】 デンタルフロスや歯間ブラシを使いましょう♪

query_builder 2021/06/16
ブログ
デンタルフロス


●なぜデンタルフロス(糸ようじ)や歯間ブラシが必要なのでしょうか?

 

毎日しっかり歯をみがいているはずなのに、歯と歯の間から虫歯や歯周病になってしまう方は多いと思います。実際、歯と歯の間は歯垢(しこう、プラーク)がたまりやすく、最も虫歯や歯周病になりやすい部位の一つです。

 

正しい歯のみがき方で、3分間しっかり歯ブラシをしても、歯と歯の歯垢は60%弱しか取れません。ところが、歯ブラシにデンタルフロスや歯間ブラシを併用すると、歯と歯の間の歯垢は、それぞれ86%、95%も徐京することができるのです。

 

デンタルフロスや歯間ブラシは年々使用する人は増えてはいますが、まだまだ少数派です。

歯科医院で適切なアドバイスを受けながら、虫歯や歯周病の予防に効果的なデンタルフロスや歯間ブラシを使用することをオススメします。

 



フロス巻きつけ方


●デンタルフロスの使い方(指に巻きつける方法)

 

1.   20~40cmほどデンタルフロスを出して切り取ります。短すぎると扱いにくく、歯垢を落としづらくなるので注意しましょう。

 

 

2.   デンタルフロスを左右の中指に2~3回しっかり巻きます。


フロス仕方


 


3.   歯と歯の間を、ゆっくり横にスライドしながら少しずつ入れていきます。

無理に押し込むと歯肉が傷つくので注意しましょう。


    歯肉の中に少しデンタルフロスが隠れるくらいまで、入れたあと、隣り合った片方の面に押し付けるようにしながら上下に動かし、歯垢をこすり取ります。

    終わったら、位置を変えて反対側の歯の面も同じようにします。




F字型フロス


●デンタルフロスの使い方

       (ホルダー付きのデンタルフロスを使用する方法)

 

デンタルフロスには、指に巻きつけて使用する方法のほかにホルダー付きのものがあります。ホルダー付きのデンタルフロスには、F字型(左下)やY字型(右下)があります。

F字型は前歯に、Y字型は奥歯に使いやすい形態をしています。



Y字型フロス
歯間ブラシ


●歯間ブラシの使い方

 

歯冠ブラシのブラシは、いろいろな大きさがあります。歯と歯の形態にあったサイズを選択することが大切です。

狭い歯と歯の間に太い歯間ブラシを無理に通そうとすると、歯や歯肉を痛めることがあるので、注意が必要です。わからない場合は、歯科医院で聞いてから使用するようにしましょう。

歯間ブラシを歯と歯の間に入れてゆっくりと数回、前後(左右)に往復させてみがきます。

奥歯の場合は、外側と内側の両方からみがくと、みがき残しがなくなります。


歯間ブラシ仕方


患者様一人ひとりのお口の状態にあわせて歯みがき方法をアドバイスさせていただいております。歯みがき方法について、またデンタルフロスや歯間ブラシの使用方法など、ご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にご質問くださいね。



NEW

  • 【住吉区まつおか歯科医院】虫歯の原因をお教えします

    query_builder 2021/06/23
  • 【住吉区まつおか歯科医院】 デンタルフロスや歯間ブラシを使いましょう♪

    query_builder 2021/06/16
  • 【住吉区まつおか歯科医院】口臭の原因をご存知ですか?

    query_builder 2021/04/16
  • 【住吉区まつおか歯科医院】歯周病についてお話します!

    query_builder 2021/03/24
  • 【住吉区まつおか歯科医院】虫歯予防の方法お教えします

    query_builder 2021/03/11

CATEGORY

ARCHIVE