【住吉区まつおか歯科医院】虫歯予防の方法お教えします
「どうして毎日歯を磨いているのに虫歯になるのでしょうか?」
歯みがきをしているだけでは虫歯リスクの減少は無く、適切なブラッシング方法、虫歯にならない生活習慣などを身に着けることで予防できます。
お口の中は一人ひとり異なり、歯と歯の隙間など歯ブラシの毛先が行き届かず、磨きの腰が生じるリスクも高まります。
歯列に沿ったブラッシング方法を行わなければ、毎日歯みがきを行っていても、虫歯を予防することはできません。
予防となるフッ素、シーランド処置を行い、歯の質を高め、毎日のセルフケアを行う事が大切です。
生活習慣とは虫歯菌は糖をエネルギーにして活動を行うため、糖分の多い食事はなるべく避けて、食事の回数・時間を定めることが大切です。
毎日歯みがきをしているにも関わらず、虫歯になってしまう場合には、定期的に歯科医院で行うプロフェッショナルケア(スケーリングや歯面清掃)やお口の環境を考慮した歯ブラシ指導を受けることをオススメします。
できれば3か月から半年に1回くらいのペースで行うと、虫歯・歯周病のリスクは大幅に減らすことができます。
住吉区長居 まつおか歯科医院